豊中駅前まちづくり「第1回勉強会」を終えて(2023年1月22日開催)

豊中駅前まちづくり「勉強会」開催決定!2023年1月22日(日)

こんにちは。

豊中駅前まちづくり推進協議会の運営委員の森山です。

2023年1月22日(日)14時〜16時、第1回目となるまちづくり勉強会を開催しました。

会場は事前に参加お申し込みいただいた方を中心にほぼ満員となりました。

簡単な挨拶の後、お招きした講師の絹原さんに「ウォーカブル」(歩いて楽しいゆとりある街)って何?というテーマでお話しいただきました。

「まちづくりの進化」や「まちの現状」「賑わいとはなにか?」という話から始まり、「ウォーカブル」「人中心のまちなかづくり」「居心地良く歩きたくなるまちづくりがなぜ重要なのか?」など、近年のまちづくりの動向なども含めて解説していただきました。

また、世界各地での事例や大阪・御堂筋の事例、そして「茨木市」「池田市」などの具体的な取り組みについてお伝えいただき、最後に質疑応答の時間を設けていただきました。

参加者からはたくさんの質問が投げかけられ、絹原さんには一つ一つ丁寧にお答えいただきました。

豊中駅前を居心地が良い空間にするには?

豊中駅前まちづくり推進協議会では「みんなでつくるまち」を大事にしてまちづくりを進めています。

平成7年に策定した「まちづくり構想」にもそも想いは綴られ、今も大切に抱き続けています。

豊中駅前で30年近い活動をしている当協議会ですが、その間まちの様子は変わり続けていますし、求められてきたまちづくりのあり方が変化してきたことも今回の勉強会で学びました。

今回の勉強会の中で「これから求められるまちづくり」「協議会の役割」について再確認できたような気がしています。

まちの様子はこれからも移り変わっていきますが、「みんなでつくるまち」という思いをどのように形にしていくか、それが問われ続けるのだろうと思います。

勉強会には「協議会の存在を知らなかった」という方から、日頃から協議会活動を支えてくださる方まで、たくさんの方にご参加いただきました。

それぞれの思いを交わし合いながら、より良いまちの姿について意見を集め、共に考えながらまちづくりを進めていきたいと思っています。

豊中駅前まちづくり勉強会第2回が開催:2月26日を予定

豊中駅前まちづくり勉強会第2回開催:2023年2月26日(日)

まちづくり勉強会は全5回を予定しています。

1回目の講義の内容についてはご参加いただけなかった方のために録画をしております。

非常に興味深く学びの多い内容でしたので、また改めて動画でご視聴いただける形を整えたいと思っております。

またホームページでご案内しますので、今しばらくお待ちください。

第2回目となるまちづくり勉強会は2月26日に開催します。

2回目の勉強会では豊中駅前を「女性にとって居心地がいいまちとは?」という観点から評価したいと考えています。

詳細は以下のリンクからご覧ください。https://toyonaka-machikyo.com/study-machi/2023-02-second

第2回まちづくり勉強会

日時:2023年2月26日(日)14時から16時

場所:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷセミナー室(エトレ豊中5F)

参加費:無料

対象者:豊中駅前のまちづくりに関心がある方

参加方法:お申し込み優先(定員を35名としています。お申し込みはGoogleフォームで受け付けています→https://x.gd/D94FI

皆様のご参加お待ちしています。

まちづくり勉強会を通じて

第1回目のまちづくり勉強会で絹原さんのお話を伺う中で、「知識を得ること」「事例を知ること」の大切さについて改めて気付かされた気がしています。

自分たちのまちを自分たちでつくり、守り育てることは大事ですが、少し立ち止まって客観的な視点を持つことで、また見えてくる「まち」「まちづくり」があるのではないか?

そんなことを感じました。

そのような意味でも、協議会はこれからも多様なまちづくり活動参加者・参画者とともにまちづくりを進めていきたいと考えていますし、その中で豊中駅前がより居心地の良い空間となり、多くの人の笑顔が育まれることを心から願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です