豊中駅前まちづくり勉強会第4回開催:2023年6月25日(日)

豊中駅前まちづくり推進協議会運営委員の森山です。

今回は「第4回まちづくり勉強会」の開催をお知らせいたします。

参加申し込み希望の方はこちらから→こちらをクリックしてください

豊中駅前まちづくり勉強会第4回はVR手法による市民参加のまちづくり

第4回目となる今回はまちのイメージをビジュアルで共有しまちづくりを進めていく事例について長濱龍一郎さんを講師としてお招きしお話いただきます。

第4回まちづくり勉強会

日時:2023年6月25日(日)14時から16時

場所:とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ視聴覚室(エトレ豊中5F)

参加費:無料

対象者:豊中駅前のまちづくりに関心がある方

講師:長濱 龍一郎氏(まちみらいラボ主宰)

テーマ:バーチャルリアリティ(VR:仮想現実)手法による市民参加のまちづくりとは?

参加方法:お申し込み優先(定員を35名としています。お申し込みはGoogleフォームで受け付けています

参加申込み希望の方はこちらからも直接お申し込みいただけます。

参加希望の方は申込いただいた方を優先としています。

申し込み用のGoogleフォームは→こちらをクリックしてください。

スマートフォンからは下記QRコードを読み取っていただくこともできます。

第4回まちづくり勉強会

豊中駅前まちづくり推進協議会が昨年度から開催してきた勉強会

豊中駅前まちづくり推進協議会は昨年度からまちの未来をを共に描き、考えるための勉強会を開催してきています。

(これまでの勉強会はこちら→第1回第2回第3回

過去の勉強会の内容を簡単に紹介すると…

第1回目の勉強会のテーマは「ウォーカブル(歩いて楽しいゆとりある街)」でした。(第1回目の振り返りはこちらから)
第2回目の勉強会では豊中駅前の現状を見つめ、ワークショップ形式で課題や問題について参加者同士で意見を交換しました。
第3回目の勉強会では大阪中津などの地域でハイパー縁側という企画・取り組みを通じたまちづくりなど事例をもとに学びを共有する機会を設けました。
1回目・3回目の内容は録画をしています。視聴を希望される方はお問い合わせください。

ウォーカブル【うぉーかぶる/walkable】とは?

「歩く」を意味する「walk」と「できる」の「able」を組み合わせた造語で、文字通り「歩きやすい」「歩きたくなる」「歩くのが楽しい」といった語感をもつ。それまでの車中心だった都市から、歩くことが中心の都市へシフトするための都市戦略用語として使われる。

第78回| ウォーカブル | FUTURE IS NOW

豊中駅前のみんなで育てるまちづくり&まちの未来をみんなで考える勉強会

今回講師をお願いする長濱さんは長年協議会運営委員として活動を支えてくださっています。

また、全国でまちづくりの現場に入り実際に活動されてきた経験も豊富で、VRを活用したまちづくりについては全国でも先駆的に取り組まれて来られたそうです。

今回は長濱さんがこれまで携わられてきた取り組みの内容から「みんなで育てるまちづくり」「住民参加のまちづくり」と、VR(バーチャルリアリティ)を駆使したイメージの共有について情報提供いただき、豊中のまちづくりについて深く掘り下げていきたいと思っています。

豊中駅周辺のまちづくり〜これまでとこれから〜

現在、豊中駅前のまちづくりについては、令和3年9月に豊中市が策定した「豊中駅周辺再整備構想」に基づき進められようとしています。

この「豊中駅周辺再整備構想」についての詳細は以下のリンクからご確認いただけます。

豊中市サイト:https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/shigaichiseibi/shigaichiseibi_topi/toyonaka_kousou2021.html

豊中駅前まちづくり推進協議会としては、豊中駅前再整備構想策定時も定期的に検討会を開催してきました。

「みんなで育てるまちづくり」という思いをこれからも大切に抱きながら、できるだけ多くの人と声を交わし、一緒に未来を見据えながらまちづくりを進めていきたい…。

今回の勉強会もその思いをベースにした活動の一環です。

ぜひ多様なご意見を今後もお寄せいただくなかで一緒になってまちづくりを進めていければと考えています。

豊中駅前の未来をみんなで一緒に描き育んでいきませんか?

協議会がまちづくりに取り組んできた約30年の間に、豊中駅周辺の様子は変化しました。

また、街に求められる役割も、まちづくりの在り方も大きく変化したことは第1回目の勉強会で学んできました。

それらの学びを踏まえて、これからのまちづくりは「多様な立場からの声」をいかに大切にしながら、未来に向けて進んでいけるかがカギを握るのではないかと思っています。

以上のようなことから、今回の勉強会もご参加いただいた方と一緒に学び、まちづくりを前に進める機会にしたいと考えています。

近隣にお住まいの方、事業を営まれている方など、ぜひご参加ください。

また、市役所でまちづくりを進めておられる方・日頃からまちづくりに取り組まれている方・地域のことに関心がある方など、どなたでもお気軽に足をお運びいただけますと幸いです。

当日会場でお会いできるのを楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です